お目汚しですが ヒーローファクトリー2011購入直後からしばらくの間組んだタフーの習作を
元々は可動には少々不満のあるスターズをヒーロファクトリーの新インナーフレームに換装できないか?との辺りから始まってます
この他には四肢だけ替えたラクシとかもありました 本来の目的だったタカヌーバはフレームの黒色や外装の白や金があまりに少ないため現在断念中
赤いパーツが多いことからタフーにしました。
左上→右上→左下→右下の順に新しくなっていきます
・左上 とりあえずそのまま組んだ感じです オリジナルの赤ボディのイメージに近づけるためジェットバグの半透明アーマー(オレンジ)を被せてみています
・右上 タフーの出来がいまいちなのでヌーバならアーマーあるし、なんとか再現できないか?とやってみた初作。 ソードがでかすぎたのと、オリジナルヌーバのカノイが見つからなかったのでなんとも中途半端な出来。
・左下 ヌーバへのパワーアップというイメージと初期トーアのスマートさを出すためにインナーフレームの組み方で体型を差別化してみました 個人的にタフーの胴体と左手は上手くできたと思っています 外装の干渉がほとんどないため非常に良く動き遊びがいがあります タフーヌーバは相変わらずカノイは未発見。剣を少々小振りにしてスッキリさせました。ここら辺は好みの問題だとは思ってます
・右下 上記オヌー製作の過程で元々のカノイの接続方法ができたので 両方に装着。 とはいえヌーバの方は実は見つかってなかったので反則技ですが毒マスクをラッカー塗料で塗って代用(汗
この接続方法だとアゴリヘッド使用より首の可動が狭いため(というかほとんど動かない)いまいち遊び勝手は減るような 要改良と思ってます
|